弊社が得意とするのは切断加工。とはいえ、短いものから長いもの、薄いものから厚いものとそのための設備は多岐にわたります。もちろん切断以外にも孔あけや切り抜きといった加工方法への対応はもちろん、加工対象の鋼材に関しても経験を生かして幅広くお受け致します。ちょっとした町工場では受けきれないような長尺モノや特殊な加工に関しても対応できる設備を司工業所では取り揃えております。
鋼板を曲げる
油圧ベンダー
1.0mm~9mmまでの鋼板を曲げることができる
ボール盤
アングル 3×40 ~ 9×75 までを曲げることができる
穴をあける
油圧パンチャー
3mm~16mmの厚みまで穴をあけることができる
アングルベンダー
2.3mm~60φまでのドリルで穴をあけることができる
鋼材を切る
バンドソー
断面400mm角の鋼材まで寸法を指定して自動で切断する
エアプラズマ切断機
エアーを使用し様々な鋼材をカットできる
高速切断機
多くは現場作業において様々な鋼材をカットできる
メタルソー
切削油を用い切断面が非常になめらかに切ることができる
鋼板を丸める
ロール機
三本ローラーで金属などの板材をローラーで挟み込み、圧力をかけて曲げる加工機械です。3本のロールを平行に配置した構造を持つロール機です。 上側の2本のロールで板材を挟み込み、下側の1本のロールで圧力をかけて曲げ加工を行います。
磨く
研磨機
研磨機は、材料の表面を研磨して滑らかにしたり、光沢を出したりするための機械です。研磨機には様々な種類があり、使用する砥石や研磨材、回転数などを調整することで、目的の仕上がりにすることができます。
溶接する
CO2半自動溶接機・アルゴン溶接機・交流アーク溶接機・エンジンウェルダー
鉄・ステンレス・アルミニウム・塩ビ、様々な溶接ができる
塗る
コンプレッサー
コンプレッサーは、空気を圧縮して圧縮空気を作り出す機械です。塗装作業においては、この圧縮空気を利用して塗料を霧状に噴射する「エアスプレー」という塗装ガンで使用します。エアスプレーを使うことで、塗料を均一に薄く塗布することができ、美しい仕上がりを得られます。
塗装換気ブース
塗装換気ブースは、塗装の色味を正確に確認するため、自然光に近い色温度の照明が採用され塗装ムラや塗り残しを防ぎ、納品することができます。
安全・衛生管理を徹底し、正確かつスピーディーに、高品質の製品製作を目指します。
シャーリング(2000L/13t) | 1台 |
油圧ベンダー(100t) | 1台 |
アイアンワーカー(45t) | 2台 |
コーナーシャー | 2台 |
型鋼万能加工機 | 1台 |
アングルベンダー | 1台 |
油圧パンチャー | 6台 |
ハンドソー | 2台 |
電動ロール機 | 1台 |
手動ロール機 | 1台 |
ボール盤 | 4台 |
研磨機 | 2台 |
エアプラズマ切断機 | 1台 |
CO2 半自動溶接機 | 8台 |
アルゴン溶接機 | 1台 |
交流アーク溶接機 | 3台 |
エンジンウェルダー | 2台 |
高速切断機 | 2台 |
コンプレッサー | 3台 |
塗装換気ブース | 1台 |
メタルソー | 1台 |